『主を前において生きる』
【詩16:8 私はいつも、私の前に【主】を置いた。【主】が私の右におられるので、私はゆるぐことがない。16:9 それゆえ、私の心は喜び、私のたましいは楽しんでいる。私の身もまた安らかに住まおう。16:10 まことに、あなたは、私のたましいをよみに捨ておかず、あなたの聖徒に墓の穴をお見せにはなりません。16:11 あなたは私に、いのちの道を知らせてくださいます。あなたの御前には喜びが満ち、あなたの右には、楽しみがとこしえにあります。】①主を自分の前に置くことは、素晴らしいことですが、同時にそれは、自分の汚れや罪を直視することにもなるのです。「主と共に」歩めば、「揺るぐこと」はありません。しかし自分の心が、主と違う考え、すなわち「汚れた道」を歩むならば、「悔い改める」必要があるのです。主は聖徒に「墓の穴(死)」の苦しみを経験させません。もしある期間、苦しみを経験するならば、それは「悔い改め」の時、「聖め」の時なのです。主と共に歩みましょう。そしてあなたの本当の姿を知って、祈りましょう。主はあなたを愛しておられれ、「いのちの道」を歩ませたいと願っておられるのです。
『偶像礼拝を避ける』
【Ⅰコリント10:14 ですから、私の愛する者たちよ。偶像礼拝を避けなさい。10:15 私は賢い人たちに話すように話します。ですから私の言うことを判断してください。10:16 私たちが祝福する祝福の杯は、キリストの血にあずかることではありませんか。私たちの裂くパンは、キリストのからだにあずかることではありませんか。】①神様と共に歩む道は、聖く祝福に富んだ道です。しかし心から主と共に歩む時、(私たちは罪人ですから)、イエス様の考えとは違う「わがままな考え」に気がつくのです。主は私たちを愛しておられますが、違うものは違うと教えて下さるのです。偶像礼拝は、何かの像を拝むことだけではないのです。神様が嫌われる価値観を神様のように握り続けることも。偶像礼拝なのです。