5月1日Ⅱサムエル9-11章 1ペテロ1:1-21

『ダビデの誘惑と罪』
【Ⅱサムエル11:2 ある夕暮れ時、ダビデは床から起き上がり、王宮の屋上を歩いていると、ひとりの女が、からだを洗っているのが屋上から見えた。その女は非常に美しかった。11:3 ダビデは人をやって、その女について調べたところ、「あれはヘテ人ウリヤの妻で、エリアムの娘バテ・シェバではありませんか」との報告を受けた。11:4 ダビデは使いの者をやって、その女を召し入れた。女が彼のところに来たので、彼はその女と寝た。──その女は月のものの汚れをきよめていた──それから女は自分の家へ帰った。】①この箇所は、信仰の人ダビデの大きな失敗について書かれています。ダビデはこの時、戦いに出なくなり、自分の立場に満足する中で、関心が不健全なものへと変わってしまったのです。誘惑の結果、彼は姦淫を犯し、それをごまかすために、殺人という恐ろしい罪を犯したのです。ダビデは悔い改めましたが、その悪い種の刈り取りは、ダビデの家を苦しめたのです。いくら良い信仰を持っていても、それでいつも安心というわけではありません。神様との個人的な関係が薄くなる時に、誘惑に負けやすくなるのです。このことは反面教師として、しっかりと心に留めるべきです。

『聖さを求める』
【Ⅰペテロ1:15 あなたがたを召してくださった聖なる方にならって、あなたがた自身も、あらゆる行いにおいて聖なるものとされなさい。1:16 それは、「わたしが聖であるから、あなたがたも、聖でなければならない」と書いてあるからです。1:17 また、人をそれぞれのわざに従って公平にさばかれる方を父と呼んでいるのなら、あなたがたが地上にしばらくとどまっている間の時を、恐れかしこんで過ごしなさい。】①使徒ペテロは、聖くなることの大切さを記しています。私たちは命を与えられ、地上でイエス様を信じるように導かれました。救われましたが、それで安心というわけではないのです。地上では誘惑も、肉の欲望も、私たちを攻撃してきます。一瞬の油断で大きな失敗を犯すことがあるのです。地上で使命を果たすことができるように、「気を引き締めて」生きていく必要があるのです。  

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close