12月28日ゼカリヤ9-11章 黙示録19:11-21

『主に反逆する恐ろしさ』

【ゼカリヤ11:9 私は言った。「私はもう、あなたがたを飼わない。死にたい者は死ね。隠されたい者は隠されよ。残りの者は、互いに相手の肉を食べるがよい。」11:10 私は、私の杖、慈愛の杖を取り上げ、それを折った。私がすべての民と結んだ私の契約を破るためである。11:11 その日、それは破られた。そのとき、私を見守っていた羊の商人たちは、それが【主】のことばであったことを知った。】①この杖は、神の民に対する、愛情と願いを示しています。杖は、民を正しく導くためのものなのです。しかし人々が、牧者を拒むならば、牧者は、人々が、悪しきことによる裁きを受けることを放置されるのです。主の愛に応えましょう。反逆する結果は、恐ろしいことなのです。

『忠実また真実なお方』

【黙19:11 また、私は開かれた天を見た。見よ。白い馬がいる。それに乗った方は、「忠実また真実」と呼ばれる方であり、義をもってさばきをし、戦いをされる。19:12 その目は燃える炎であり、その頭には多くの王冠があって、ご自身のほかだれも知らない名が書かれていた。19:13 その方は血に染まった衣を着ていて、その名は「神のことば」と呼ばれた。】①イエス様は「忠実また真実」なお方であり、義をもってすべてを裁かれるお方です。そのお方に反逆することは、愚かであり、自分を滅ぼす行為です。イエス様は「愛のお方」です。しかしそのお方は同時に「義なるお方」であることを忘れてはいけないのです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close