『憐れみ深い神様』
【士師記3:7 こうして、イスラエル人は、【主】の目の前に悪を行い、彼らの神、【主】を忘れて、バアルやアシェラに仕えた。3:8 それで、【主】の怒りがイスラエルに向かって燃え上がり、主は彼らをアラム・ナハライムの王クシャン・リシュアタイムの手に売り渡された。こうして、イスラエル人は、八年の間、クシャン・リシュアタイムに仕えた。3:9 イスラエル人が【主】に叫び求めたとき、【主】はイスラエル人のために、彼らを救うひとりの救助者、カレブの弟ケナズの子オテニエルを起こされた。】①民が主に反逆しても、助けを求めると、主は彼らを助けられました。私たちの主は、とても憐れみ深い神なのです。私たちは、主に正直になって、自分の罪や足りなさを告白しましょう。主はその祈りを聞かれ、最善の助けを与えられるのです。
『弟子たちの信仰を育てるイエス様』
【マルコ4:35 さて、その日のこと、夕方になって、イエスは弟子たちに、「さあ、向こう岸へ渡ろう」と言われた。 4:36 そこで弟子たちは、群衆をあとに残し、舟に乗っておられるままで、イエスをお連れした。他の舟もイエスについて行った。4:37 すると、激しい突風が起こり、舟は波をかぶって、水でいっぱいになった。4:38 ところがイエスだけは、とものほうで、枕をして眠っておられた。弟子たちはイエスを起こして言った。「先生。私たちがおぼれて死にそうでも、何とも思われないのですか。」4:39 イエスは起き上がって、風をしかりつけ、湖に「黙れ、静まれ」と言われた。すると風はやみ、大なぎになった。4:40 イエスは彼らに言われた。「どうしてそんなにこわがるのです。信仰がないのは、どうしたことです。」】①イエス様に従っても、問題が起きます。不信仰だからではなく、問題が起きる時には起きるのです。そして問題の中で、「私たちは叫び」ます。問題を直視し混乱しながらでも助けを求めるのです。主はその祈りを聞かれます。そして圧倒的な権威で悪を静めるのです。苦しい時には、「イエス様に助け」を求めましょう。問題を通じて、主は私たちの信仰を育てられるのです。